つくば生物ジャーナル Tsukuba Journal of Biology (2005) 4 TJB2005G113121

生 物 学 特 講 II 〔維管束植物の系統進化〕     Topics in Biology II 〔Phylogenetic and Evolutionary Studies on Vascular Plants〕

科目番号: G11 3121
単位数: 1単位
標準履修年次: 2・3年
実施学期 曜時限: 集中 
担当教員: 大場 秀章


授業概要:
 維管束植物はシダ植物,裸子植物,種子植物からなり,現在の地球上の生態系において主要な生産者として繁栄している。植物が水中から陸上へ進出し,進化し分布を広げてきた過程は,陸上という乾燥した環境下で水分を確保し,また胚を保護する装置を発達させてきた過程でもある。水分を確保し,また同化産物の輸送装置として発達したのが維管束系であり,また胚の保護装置として発達してきたのが花であり,種子である。さらに,花や果実は,特に双子葉類においては効率よく交配を行うために動物を引き寄せる機能をもつに至った。
 本講義では,維管束植物がどのような起源をもち,どのような進化の過程を経て現在の状況を作り出すに至ったか,維管束植物はどのような系統をもつかを,生活史の様式,化石の記録,形態,分布等の研究成果を交えて講義する。主要な項目を以下に示す。

授業内容:
(1)藻類と維管束植物の生活環
(2)裸子植物グネツム類の形態的特徴
(3)花の進化
(4)胚のうの進化
(5)果実の進化
(6)維管束系の進化
(7)生殖様式の進化
(8)維管束植物の系統
(9)地理的分布と種分化
(10)

前提科目・履修上の注意事項:



単位取得条件、成績評価基準:



指定教科書:



参考書・文献:



オフィスアワー:



備考(受講学生に望むこと):


©2005 筑波大学生物学類