生物学類卒業生の8割が大学院に進学し、修士号もしくは博士号を取得します。その多くが筑波大学の大学院に進学しますが、他大学の大学院に進学する人もいます。修士号取得後、一般企業に就職する人、博士号取得後、研究者や教育者になる人などその進路はさまざまです。
大学院 |
博士課程 |
3年 |
|
|
|
大学教員・研究機関研究員・ジャーナリスト |
 |
筑波大学、東京大学
理化学研究所
国立感染症研究所
味の素 など |
2年 |
|
|
|
|
1年 |
|
|
|
|
修士課程 |
2年 |
 |
|
企業 (研究・開発部門ほか)
教員 (中学・高校)
公務員 (国家Ⅰ種、地方上級) ほか |
 |
キリンビール
森永乳業、ファンケル
筑波大附属駒場
環境省、茨城県 など |
1年 |
|
|
|
|
|
生物学類 |
 |
企業 (営業ほか)
教員 ほか |
 |
エーザイ、サントリー
帝人、JR東海、グーグル
埼玉県立高校 など |
|
生物学類卒業生の進路
(平成21年度)
卒業生 |
91 |
進学(博士・修士等) |
77 |
企業 |
5 |
公務員 |
3 |
その他 |
6 |
生物学類卒業生の進学(博士・修士等)先の内訳
(平成21年度)
筑波大学大学院 |
生命環境科学研究科 |
58 |
人間総合科学研究科 |
9 |
環境科学研究科 |
2 |
教育研究科 |
1 |
他大学大学院等 |
総合研究大学院大学 |
2 |
京都大学 |
2 |
東京医科歯科大学 |
1 |
佐賀大学 |
1 |
龍谷大学 |
1 |
|
大学院修了者等の進路(平成20年度)
研究科 |
企業 |
教員 |
公務員 |
進学 |
研究員等 |
計 |
博士課程 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
生命環境科学 |
21 |
3 |
3 |
- |
72 |
99 |
修士課程 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
生命環境科学 |
171 |
4 |
18 |
50 |
41 |
284 |
人間総合科学 |
37 |
4 |
10 |
22 |
6 |
79 |
教育 |
25 |
67 |
4 |
1 |
84* |
181 |
*は教員への職務復帰を含む ‐は調査項目に含まれないことを示す |
|