1 この授業科目に対するあなた自身の取り組み(多肢択一形式)
| 回答番号 | 回 答 | 人数 |
|---|---|---|
| 1 | 良い | 6 |
| 2 | 普通 | 3 |
| 3 | 良くない | 1 |
2 この授業科目に対するあなた自身の満足度(多肢択一形式)
| 回答番号 | 回 答 | 人数 |
|---|---|---|
| 1 | 良い | 7 |
| 2 | 普通 | 3 |
| 3 | 良くない | 0 |
3 良かった点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)
| 連番 | 回 答 |
|---|---|
| 1 | 難しかったですが、先生の板書がまとまって見やすかったので なんとか乗り切ることが出来ました。 |
| 2 | 途中で小テスト、およびその解説をしてくれたこと(あれでようやく解析の仕方がある程度分かった気がします)。 |
| 3 | 教科書があったこと。 |
| 4 | 板書が多くてよい |
| 5 | 理解度チェックや質問タイムを設けるなどの姿勢もいいと思った |
| 6 | 授業の進め方が非常に論理的だった。授業を進めるスピードもよかった。教科書を使ったこともよかった。 |
| 7 | 授業中に実際に問題を解いていた。これによって理解が進んだ。 |
| 8 | 授業のはじめに、前回の復習をしていた。非常に理にかなっていると思う。 |
| 9 | 板書がまとまって復習しやすかった。 |
| 10 | 黒板の使い方 |
| 11 | 細かく、わかりやすい説明をしてくれた |
4 改善するべき点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)
| 連番 | 回 答 |
|---|---|
| 1 | 授業中にもう少し演習問題を増やしてくださったらもっと判りやすいと思います。 |
| 2 | 毎回の授業と章末問題があまり結びつかない。 |
| 3 | 内容が難しくて、よく分からない。 |
| 4 | 内容が特殊なので試験が大変だった。 |
| 5 | 毎時間小テストをするなどした方がいいと思う。 |