1 この授業科目に対するあなた自身の取り組み(多肢択一形式)
| 回答番号 | 回 答 | 人数 |
|---|---|---|
| 1 | 良い | 16 |
| 2 | 普通 | 7 |
| 3 | 良くない | 2 |
2 この授業科目に対するあなた自身の満足度(多肢択一形式)
| 回答番号 | 回 答 | 人数 |
|---|---|---|
| 1 | 良い | 15 |
| 2 | 普通 | 9 |
| 3 | 良くない | 1 |
3 良かった点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)
| 連番 | 回 答 |
|---|---|
| 1 | 先生がいろいろ知っていてそれぞれ違う領域でも全部にコメントしていて知識を得られた。 |
| 2 | 論文をたくさん読む機会が増えて楽しかったです |
| 3 | 論文を読む機会が作れたこと、発表スキルが多少は磨けたこと |
| 4 | 教官の指摘が鋭く、論文に対する視野を広げられたこと |
| 5 | 論文をいくつも読んだので、かなり論文の読解力が身についた気がする。 |
| 6 | 英語を読む量が増えた分、英語への警戒心が減った。 |
| 7 | 少人数制度 |
| 8 | プレゼンテーションの練習ができた。 |
| 9 | 論文を人に説明できるぐらいまで読み込んだのは初めてで、とてもためになった.実験手法を知ることができたのもよかった. |
4 改善するべき点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)
| 連番 | 回 答 |
|---|---|
| 1 | ちょっとペースがハード過ぎた感あり。これのために多くを犠牲にしました。仕方ないのかもしれないが… |
| 2 | 論文発表の望ましいやり方をまず説明してほしかった。 |
| 3 | プレゼンテーションに関するアドバイスも欲しかった。 |
| 4 | 希望する分野への振り分けが、大まか過ぎた点。分野の細かい振り分けが、名前順であった。可能なら、もっと希望を反映させた振り分けを望みます。 |