平成16年度2学期 生物学類授業評価

「細胞学I」


1 この授業科目に対するあなた自身の取り組み(多肢択一形式)

回答番号 回 答 人数
1 良い 12
2 普通 17
3 良くない 2

2 この授業科目に対するあなた自身の満足度(多肢択一形式)

回答番号 回 答 人数
1 良い 13
2 普通 15
3 良くない 3

3 良かった点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)

連番 回 答
1 授業内容がしっかり分類されていた(日本人の先生)
2 最後の授業で配られたキーワードのプリントが復習に役立った。
3 一貫した論理性があった。
4 途中で英語の授業があったこと
5 先生の説明はとてもよくまとまっていてわかりやすかったと思います。面白かったです。
6 説明がわかりやすかった。
7 説明が順序良く、分かりやすかったです。
8 板書が適度な量なので、あとで勉強するときに調べやすい
9 吉村先生とメイサー先生の二人の先生が教えてくれてよかった。
10 メイサー先生の授業は英語の勉強になった。
11 非常によく整理されていて分かりやすく、頭に残りやすかった。
12 メイサー先生担当分の英語の授業は、 内容も興味深く面白かった。

4 改善するべき点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)

連番 回 答
1 板書が見づらい(特に英単語のスペリング)。はっきり大きく書いて欲しい
2 一学期の授業と教官が違うせいか、内容が重複するところがあった
3 途中3回ほどあった英語の授業は、もう少しゆっくり話すなどわかりやすい授業を心がけるべき
4 授業内容が掴みづらかった(外国の先生)
5 授業が単調。単語がいっぱい出てきて,理解が追いつかない。
6 プリントをもっと配って欲しい。
7 授業の調子がやや平板であった(1学期が沼田先生だったからかもしれませんが)。
8 後半で突然スピードが上がって説明の理解に苦しんだ
9 もう少し黒板に書くスピードを落として生徒が自分で書き込む時間を与えていただけるか、図だけでなくてもう少し言葉で説明を入れていただけるともっと復習しやすかったと思います。
10 進度が速く、重要な点が掴みにくかったです。プリント等をうまく取り入れてもらえると良いかと思います。
11 出席点がほしい
12 先生がわかりやすく説明してくれているのはわかったが、英語の理解が追いつかなかった。
13 黒板の字が小さく、話もはやいのでついていくのが大変でした。
14 授業時間がけっこう延びたりするのが多かったです。
15 授業をしているときと、授業後で性格が違う。質問しにいくと冷たい。
16 板書をする速度が速く、説明しながらの板書をするので、ノートを取りながら説明を聞かなければならなくなってしまうことがあったこと。


担当教員のコメント

・基本事項から新しい知見までをまとめるのは苦労しますが、体系だっている点が理解されているようでうれしく思います。

・ノートをとる間をとるなどの工夫をしたにもかかわらず、進度が速いというコメントが複数あり当惑しています。 来年度は分担の時間数が変更になり、今ほど密度を上げなくても良いのでもう少し余裕を持って進めることができると思います。