平成16年度2学期 生物学類授業評価

「分類学概論」


1 この授業科目に対するあなた自身の取り組み(多肢択一形式)

回答番号 回 答 人数
1 良い 17
2 普通 13
3 良くない 1

2 この授業科目に対するあなた自身の満足度(多肢択一形式)

回答番号 回 答 人数
1 良い 20
2 普通 10
3 良くない 1

3 良かった点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)

連番 回 答
1 実際の生き物の画像をプリントしてくれる点。
2 どの先生の講義も分かりやすく、興味をひくものばかりだった。
3 植物動物共に分類学に対して興味を持つような授業だった。ちょっとした小話が面白い。
4 系統立てて教えていて、解説が丁寧だった。
5 本当に概論という感じだったが、なかなか興味をそそられる内容だった。
6 大変興味深い授業でした。特に町田先生のお話はよかったです。
7 分類学から進化の過程に触れることができてよかった。
8 興味がある分野。
9 町田先生面白い。
10 いずれの教官も熱心さは伝わる。
11 配布物が充実していたこと。
12 M先生が楽しそうに説明するので、分類学に興味が湧いた。
13 動物分類のほうの先生が面白かった。
14 分類学には興味があったので楽しかった。
15 本当にざっとだったが動物、菌類、植物についてあきない程度に理解できた。
16 動物分類で、高校の時には良く分からなかった体腔が詳しく説明され、いっそう理解が深まった。
17 動物分類は系統を追って授業が進められたので、むりなく理解できた。
18 動物分類は板書の内容がよくまとまっていた
19 先生方が興味深い話をしてくださったこと。
20 先生の説明は両方ともわかりやすかった。
21 植物、菌類、動物ともに非常に魅力的な講義だった。

4 改善するべき点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)

連番 回 答
1 黒板が見にくかった。
2 字が読みづらい。(大きさ、丁寧さに関して)
3 カリキュラム上仕方ないとは思うが、10回の授業では少々時間が足りないと思う。
4 時間的な問題で最後のほうになると浅くしかできないのが残念だった
5 授業進度。
6 植物と動物は最低でも分けるべき。一時間で両方をまとめて指導するのは説明が疎かになりかねない。生物学類生はもはや生き物の種類なんて全然知らないのだから、分類学を削るべきではない。
7 時間が足りない。
8 声が聞き取りづらい
9 やはり、植物と動物を分けるべきだと思う。実際、三学期は概論がないので。
10 菌類が1時間と短く、よく理解できなかった。
11 菌類の時間が短すぎる。
12 動物分類がそれぞれの動物群についてほとんど触れられなかったのが残念。
13 菌類の授業数を増やしたほうがいいと思う
14 菌類についての話が短すぎる。
15 動物分類が薄い。
16 プリントが見にくかった。
17 動物分類の授業は書くペースが速すぎて書くので精一杯になってしまった。プリントにまとめるなどして欲しかった。
18 ノートを取るのが大変だった(動物分類学)
19 植物分類の板書が見づらかった
20 菌類は時間が少なく何が重要なのか、いまいちわからなかった
21 菌類の授業を増やすべきだと思います。
22 字が汚い


担当教員のコメント

動物:

ポジティブな意見も多くいただけ、ほっとしています。 しかし、まずい点も多々あったようで、今後、さらに努力したいと思います。 板書の批判はほぼMに対してのものと思います。 対策を考えていきます。 また、昨年と同じような批判、「個々の動物への言及」が少ないとのこと、また、「枚挙的」であるとのこと、よく分かります。 しかし、概論として、「高次体系の要点を示し、すべての30余門に触れる」べきと思います、ですから、平板な感じを受けられるのだと思いますし、さらに下位の分類群に触れることもできません。 ですが、これは概論です。 動物系統分類に興味をもたれたが不足感をいだかれ方々、それは動物系統分類学Tならびに昆虫学をお聞きください、違ったものをお見せいたしましょう。 どうもありがとう!