1.この授業科目に対するあなた自身の取り組み(多肢択一形式)
| 回答番号 | 回 答 | 人数 |
|---|---|---|
| 1 | 良い | 4 |
| 2 | 普通 | 9 |
| 3 | 良くない | 3 |
2.この授業科目に対するあなた自身の満足度(多肢択一形式)
| 回答番号 | 回 答 | 人数 |
|---|---|---|
| 1 | 良い | 5 |
| 2 | 普通 | 7 |
| 3 | 良くない | 4 |
3.良かった点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)
| 連番 | 回 答 |
|---|---|
| 1 | 内容的に面白く、1回ごとの小テストによって、理解度が増した。 |
| 2 | 授業の終わりに毎回小テストをする形式は知識がく確認されてよかったと思う。 |
| 3 | 図の多用された資料が配布されたので理解しやすかった |
| 4 | 毎回授業の最後に内容チェックのテストをやってくれてよかったです。 |
| 5 | プリントがあるので復習しやすかった |
| 6 | 思っていたよりも、ずっと興味のある内容でした。シグナルペプチド、小胞輸送、importinなど、色々な話をきくことができてよかったです。 |
4.改善するべき点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)
| 連番 | 回 答 |
|---|---|
| 1 | 黒板をうまく使って説明してほしい。 |
| 2 | 読んでいると頭が痛くなるほどプリントの英字が小さいときもあったのでどうにかならないでしょうか・・・ |
| 3 | ききとりにくい |
| 4 | 内容が少し難しかった。 |
| 5 | スライドが見にくいです。 |
| 6 | 先生の声がよく聞こえないことがありました。 |
| 7 | 日本語のプリントもほしかった |
| 8 | 話す内容をもう少し整理してから授業をしてほしい。 |