平成16年度1学期 生物学類授業評価

「植物生理学概論」


1.この授業科目に対するあなた自身の取り組み(多肢択一形式)

回答番号 回 答 人数
1 良い 18
2 普通 16
3 良くない 9

2.この授業科目に対するあなた自身の満足度(多肢択一形式)

回答番号 回 答 人数
1 良い 19
2 普通 20
3 良くない 4

3.良かった点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)

連番 回 答
1 授業内容が興味をそそらせるような話し方で話された。
2 いろいろな先生によって授業が行われたので、それぞれの考え方をきけて興味深かった。
3 まだ研究途中のことも授業で取り扱ってもらえて、面白かった。
4 植物は動物と違って動くことはできないけど、その分色々な工夫をしており、環境に適応している
5 事がよくわかりました。植物って以外にすごい事してるんだなと思いました。
6 白岩先生のしゃべりで僕のブルーな気持ちが軽くなった。ありがとう。
7 鎌田先生と、小野先生は授業内容が濃かった。
8 植物の内部で行われている代謝に関する知識やその解明の仕方がわかってよかった。
9 最新の研究内容を聞けることは、とても有意義だった。
10 分野毎に先生が変わって、プリントもあったのでわかりやすかった。植物の凄さがわかる!!
11 先生が研究している内容を話してくれたのはおもしろかった。
12 アグロバクテリウムがおもしろい。
13 どの先生もやる気を持って教えてくれたので、興味を持てた。
14 たくさんの資料を用意してくれた。
15 植物への見方が変わった。植物の面白さがちゃんと伝わってきた。
16 授業内容を実験で確かめることができ、深く記憶の残った。
17 概論科目とは思えないほどたくさんの話が聞けたこと。
18 授業用に加工された話ではなくて、生の、今まさに研究が進んでいるような話を聞けた気がしました。
19 何人もの先生方が専門についいて話してくださる形式が非常に良かった。
20 毎回、先生方がエキサイティングでホットな話をしてくださり、好奇心を掻き立てられる授業でした。
21 いろいろな先生の話が聞けて良かったです。
22 それぞれの先生の話はとても面白かった。
23 先生が生き生きと、とっても楽しそうに授業をしてくださったので聞いているこちらも楽しい気分で授業を受けることができた。
24 説明が比較的わかりやすく、よく理解することができた。
25 白岩先生はいろいろなことを織り交ぜて説明してくださるので授業に深みが出ていたと思います。
26 植物の光合成のメカニズムが少し分かった。
27 植物ホルモン(オーキシン、ジベレリン)の授業が面白かった。
28 特に感じませんでした。
29 話が面白かった
30 高校で習った内容をさらに深く掘り下げるような内容もあり、授業を受けやすかった。
31 アグロバクテリウムが非常に興味深い内容でとても面白かった。

4.改善するべき点があれば記入してください。(各50文字以内)(自由記述形式)

連番 回 答
1 スクリーンを使うことが多いが、部屋の明かりを全部は消さないでほしい。
2 説明がプリントの棒読みになっているときがあった
3 スライドをコピーしたプリントが見にくかった。
4 授業内容が少し専門的であるように感じました。植物生理学が一学期の遺伝学概論と重なっている
5 ので、遺伝子の発現などの部分が分かりにくかったりしました。植物生理学を二学期に実施してみて
6 はいかがですか?
7 分かりにくかった
8 白岩先生の部分はさっぱり(話が早かった
9 担当者が多くて授業内容にかぶりが出た。もう少し話し合ってみてはどうだろうか?
10 全体的な授業の流れが整ってなかった。
11 白岩先生は説明をある程度黒板に書くべきだと思う。
12 小野先生はプリントの図が小さすぎ。
13 鎌田先生はどこが重要であるかはっきりしなかった。
14 K先生のプリントは文字がつぶれていて見えなかった。
15 言葉使いに驚いていまうのでもう少しソフトにした方が良い。
16 先生何回も変わりすぎ。
17 毎回交替で教官が変わるので混乱する。
18 光合成の仕組みが細かくて難しかった。
19 講義内容はとても難しくて理解しにくいから、プリントにもっと詳しく説明する文章を載せて頂くとありがたいです
20 ほとんどの授業で、電気を消してスクリーンを使っていたので、つい眠くなってしまい集中できなかった。
21 光合成についての回をもう一回ぐらい増やして、丁寧のやってもらいたいように感じました。
22 スライドが早すぎて大変でした。もっとゆっくりやって欲しかったです。
23 プリントをもっと整理して作って欲しかったです。
24 プリントが写真ばかりで復習が大変でした。もう少し説明書きが欲しかったです。
25 プリントを使い過ぎている。
26 毎回部屋が暗くなるので寝てしまう。
27 飛び飛びに授業をする先生がいて、一度にしてほしかった。
28 白岩先生はプリントを配ってくださいましたが説明はすべて口頭なので理解しにくかったところがあります。少しでもプリントに説明をつければ大分中身が理解しやすくなると思います。
29 スライドが主に用いられてはいたが、板書の方が理解しやすいということを知っておいてほしい。実際、
30 板書がされた分野の理解は非常にしやすかった。
31 プリントが見にくい。ぼやけているのをそのまま配らないでほしい。字も小さい。
32 もっとはきはきしゃべって欲しい。


担当教員のコメント

 評価は、「面白かった」と「難しすぎて分からなかった」というように、見事に両極端に分かれています。 3回分ですので、コンパクトにまとめて話すようにしましたが、内容は概論のみならず、結構専門的なところまで踏み込みました。 「話の内容が面白かった」という方は、大変良く聞いていた方か、ある程度基礎学力のある方であると思います。 一方、「話が早かった」と思った方は、正常で、その通りですが、みなさんは大学生である事を自覚して、耳で聞いて理解する能力も実につける努力をしなければなりません。 「配布資料に説明をつけてくれ」と言う要求が出るのは当然で理解できますが、上に書いたような訳ですので、「学生の方も努力してください」。 内容は、それ程難しいと言う訳ではありませんが、高校の授業内容とは当然大きく違っています。 関連のテキストや専門書を買って読むくらいの自助努力はするようにお願いします。 担当の時間がとびとびになったのは、2年と4年に1回の国際会議が重なってしまったことによるもので、「白岩のせい」でそうなりました。 申し訳なく思いますが、とても大事な学会だったので御勘弁を。