つくば生物ジャーナル Tsukuba Journal of Biology (2006) 5: TJB2006G000801

地 球 科 学 C     Geoscience C

科目番号: G00 0801
単位数: 3 単位
標準履修年次: 1年
実施学期 曜時限: 第1〜3学期 火曜日 6時限
担当教員: 松倉 公憲、指田 勝男、角替 敏昭


第1学期(担当教員: 松倉 公憲)

授業概要:
 第1学期は、地球上で営まれている様々な地学現象の中から「地形」を取り上げ、それがどのような岩石からなり、どのような過程で形成されてきたか(あるいは今後どのように変化していくのか)について論ずる。

授業内容:
(1)花崗岩とハンレイ岩のつくる地形 ----- 筑波山
(2)泥岩・砂岩のつくる地形 ----- 青島・鬼の洗濯板
(3)砂岩・凝灰岩のつくる微地形 ----- 野島崎の海岸段丘とタフォニ
(4)海岸段丘の形成とプレートテクトニクス,断層の力学
(5)地震と断層 ----- 兵庫県南部地震
(6)地震による地すべり ----- クイッククレイ
(7)火砕流堆積物のつくる地形(I) ----- 鹿児島シラス台地
(8)火砕流堆積物のつくる地形(U) ----- 浅間山,軽石流堆積斜面
(9)石灰岩(チョーク)のつくる地形(I) ----- イギリスの地形
(10)岩石と地形 ----- まとめ

前提科目・履修上の注意事項: なし

単位取得条件、成績評価基準: 出席と期末試験によって評価する。

指定教科書: なし。ただし講義に関連する資料は毎回配布する。

参考書・文献:
R.J.チョーレー,S.A.シャム,D.E.サグデン著,大内俊二訳(1995):「現代地形学」古今書院
貝塚爽平 他編(1985):「写真と図でみる地形学」 東大出版会
町田 貞 他編(1984):「地形学辞典」 二宮書店

オフィスアワー: 月・水 10:00-12:00
松倉公憲 研究室(総合研究棟A201)
TEL 853-4460
e-mail: matukura@atm.geo.tsukuba.ac.jp

備考(受講学生に望むこと):


第2学期(担当教員: 指田 勝男)

授業概要:
 第2学期は地球表層圏での堆積過程の諸現象および古生物の時空間的変遷について論ずる。

授業内容:
(1)地層とは
(2)地質構造
(3)地層の堆積環境
(4)堆積モデリング
(5)地層に記録されている堆積構造
(6)化石とは
(7)化石の命名
(8)生物の大量絶滅
(9)地質時代
(10)日本列島の地質

前提科目・履修上の注意事項:

単位取得条件、成績評価基準: 出席と期末試験によって評価する。

指定教科書: なし

参考書・文献:
猪郷久義編(1984)「現代の地球科学」、朝倉書店 
池谷仙之・北里洋一 (2004) 「地球生物学」、東京大学出版会

オフィスアワー:
指田勝男 研究室(自然学系棟B409) Tel 853-4303 
e-mail:sashida@arsia.geo.tsukuba.ac.jp

備考(受講学生に望むこと):


第3学期(担当教員: 角替 敏昭)

授業概要:
 第3学期は地球における火山・地震・岩石の分布特性、地球内部の層状構造、地球史における地球表層環境の変遷について論ずる。

授業内容:
(1)地球の内部構造
(2)島弧・海溝系の地震
(3)火山と火山岩
(4)島弧・海溝系の火山活動
(5)地球史における火成活動
(6)変成作用と変性帯
(7)大陸衝突と造山運動
(8)地球の資源
(9)岩石の年代測定法
(10)大陸地域の地質調査法

前提科目・履修上の注意事項: なし

単位取得条件、成績評価基準: 出席と期末試験によって評価する。

指定教科書: なし

参考書・文献:
池田 宏(2001)「地形を見る目」、古今書院 
猪郷久義編(1984)「現代の地球科学」、朝倉書店 
「岩波講座地球科学」1〜14巻、岩波書店

オフィスアワー:
角替 敏昭 研究室(自然学系棟B303-1) Tel 853-5239 
e-mail:tsunogae@areia.geo.tsukuba.ac.jp

備考(受講学生に望むこと): なし


©2006 筑波大学生物学類