つくば生物ジャーナル Tsukuba Journal of Biology (2007) 6: TJB2007G110321

動 物 系 統 分 類 学 II      Animal Systematics II

科目番号: G11 0321
単位数: 1単位
標準履修年次: 2・3年
実施学期 曜時限: 第3学期 水曜日 3時限
担当教員: 和田 洋


授業概要: 
 我々脊椎動物を含む後口動物の系統進化の歴史を概観する。後口動物に属する棘皮動物、半索動物、さらには脊索動物に属する尾索類、頭索類の形態的な特徴を紹介すると同時に、進化のプロセスを比較発生学的な知見、分子系統学の情報を進化の歴史を再現していく。比較発生生物学の知見をもとに後口動物の祖先の形態、生活史を復元し、その祖先の姿から棘皮動物の5放射相称の形態がどのように進化してきたか、脊索動物のオタマジャクシ型の形態がどのような遺伝子の進化によってもたらされたか、最新の知見を交えて紹介する。最後に、脊椎動物の起源と顎や四肢など鍵となった特徴の進化について講義する。

授業内容:
(1)多細胞動物の祖先の姿 後口動物の祖先の復元
(2)祖先の姿を現生種にみる 半索動物ギボシムシ
(3)オタマジャクシ型の体制の獲得 頭索類ナメクジウオ
(4)脊椎動物進化の前夜 尾索類ホヤ
(5)オタマジャクシ型の体制の進化 背腹は本当に逆転したのか?
(6)5つ星への進化 プルテウス幼生の収斂進化 棘皮動物
(7)脊椎動物とはなにか 無顎類の体制をみる
(8)脳、感覚器、神経堤、骨、免疫系の進化とゲノムの進化
(9)ハンターへの進化 顎と対鰭の進化
(10)陸上への進出 四肢動物の進化

前提科目・履修上の注意事項: 動物系統分類学Iを履修していることが望ましい。

単位取得条件、成績評価基準: 試験に出席状況を加味して評価する。

指定教科書: なし。

参考書・文献:
1)マクロ進化と全生物の系統分類 シリーズ進化1 岩波書店
2)発生と進化 シリーズ進化4 岩波書店
3)無脊椎動物の多様性と系統 バイオディバーシティー・シリーズ5 裳華房
4)DNAから解き明かされる形づくりと進化の不思議 羊土社
5)系統発生パターンと進化のプロセス 蒼樹書房
6)動物進化形態学 東京大学出版会

オフィス・アワー: 
2D415で随時、Tel&Fax 029-853-4671、hwada@biol.tsukuba.ac.jp
事前に連絡してください。

備考(受講学生に望むこと):


©2007 筑波大学生物学類