1. ハイビスカス、2. タチアオイ、3. フヨウ.
アオイ科 Malvaceae
種子植物 被子植物 真正双子葉類 バラ目群 アオイ目

草本〜低木、ときに高木。粘液道をもつ。葉はふつう互生、単葉から掌状複葉。葉脈はふつう掌状、まれに羽状。托葉をもつ。

花序は有限または無限、腋生でときに単生。花は大きく、両性、放射相称、五数性。萼片はふつう5枚、合生ときに離生、つぼみのとき摺り合わせ状。ときに副萼がある。花弁は5枚まれに欠如、離生、つぼみのとき瓦重ね状、摺り合わせ状または包旋状。雄しべは5本〜多数、ふつう花糸が合着して筒になり、花柱を包む。半葯の2室は合着して1室になり、横に裂ける。 花粉は三溝孔粒から三孔粒、多孔粒。子房は上位、2から多心皮性で合生心皮、中軸胎座で各室に1〜多数の胚珠がつく。胚珠は倒生または湾生、珠皮は2枚。花柱は1本でふつう先端は5〜多裂。蜜腺は多細胞性の腺毛で萼片または花弁、花糸上にある。

果実はふつう胞背裂開さく果ときに分離果、集合袋果、堅果、閉果、核果、將果。種子はほとんど胚乳を欠き、大きな胚をもつ。種子は毛や翼、仮種皮をもつ。

世界中に広く分布する。204属2330種ほどが知られる。代表的な種として、フヨウ、ムクゲ、ハイビスカス、タチアオイ、オクラ、ワタなどがある。