![]() |
キショウブ
黄菖蒲
Iris pseudacorus L.
単子葉類 キジカクシ目 アヤメ科 アヤメ属
ヨーロッパ原産の多年草。庭などに植栽されるが、水辺や湿地で野生化しているものも多い。そのため要注意外来生物に指定されている。根茎はよく発達。葉は単面葉、細長い剣状、60〜100 x 2〜3 cm。中脈が隆起して目立つ。 花期は5〜6月。高さ60〜100 cm の花茎の先に直径 10 cm ほどの黄色い花をつける。花の下に大きな苞がある。外花被片は広卵形で大形、下に垂れる。外花被片基部付近に褐色の筋がある。内花被片は小形、直立。雄しべは3個、葯は紫褐色、外花被片上に伸びる。雌しべは1個、花柱は3裂して雄しべの上に覆いかぶさる。子房下位。果実はさく果、三角柱状楕円形、熟すと3裂。 |