名前:鈴木達哉(Tatsuya Suzuki)

研究テーマ:西洋ワサビからの PIF3 遺伝子の単離と解析

研究概要:


これまでの解析で西洋ワサビの光誘導不定芽形成には、光受容体としてフィトクロム、中でも phyA、phyB が関与することを明らかになってきた。そこで、光受容以降の情報伝達経路を明らかにする目的で、 phyA、phyB と相互作用し、情報伝達に関与する因子、PIF3 のホモログを西洋ワサビから単離、解析している。
 西洋ワサビの cDNA ライブラリーのスクリーニングにより、4 種類の PIF3 ホモログが得られた。これら遺伝子は毛状根の先端側よりも基部側において発現量がより多く、この結果は光誘導不定芽形成頻度の分布特性およびphyAphyB 遺伝子の発現特性と同様の傾向を示すことから、PIF3 の光誘導不定芽形成への関与が示唆された。
今後は、PIF3 が光誘導不定芽形成に関与することを直接的に証明するために PIF3 遺伝子を過剰発現および発現抑制した形質転換体を作製して西洋わさびの光誘導不定芽形成機構について解析していく予定である。