![]() ![]() [根子岳山頂付近]
|
リンネソウ
リンネ草
Linnaea borealis L.
真正双子葉類 キク目群 マツムシソウ目 リンネソウ科 (以前はスイカズラ科) リンネソウ属
北海道から本州中部に分布。亜高山〜高山帯の林内に生える矮性常緑低木。茎は地を這い、高さ 3〜10 cm、直径約 1 mm、紫褐色、下向きの毛がある。葉は対生し、長さ1〜4 mmの葉柄があり、広楕円形、長さ5〜11 mm。 花期は7〜8月。長い花茎の先に下向きに咲く長さ8〜10 mm の花を2個ずつつける。花序には腺毛がある。萼片は5個。花冠は赤紫色、ほぼ放射相称、5裂し、内側に長い毛が生える。雄しべは4個。雌しべは1個、3心皮性、子房下位、3室 (1室不捻)、中軸胎座、花柱は雄しべより長い。 |