[根子岳]
ヤマハハコ 山母子
Anaphalis marganitacea (L.) Benth. et Hook
真正双子葉類 キク目群 キク目 キク科 ヤマハハコ属

北海道〜九州に分布。山地の草地に生える多年草。高さ60cmほどで白い綿毛で覆われる。葉は互生し、無柄、基部はやや茎を抱き、線状被針形で長さ6〜9cm。葉は三脈が目立ち、裏面には綿毛が密生して白色、質はやや厚く縁は裏側に巻き込む。

花期は7〜9月。雌雄異株。枝先に散房状に頭花を多数つける。総苞は球形で長さ約5mm、総苞片は5〜6列にならび、乾膜質で光沢があり、白色。雄株の頭花は筒状の雄花からなる。雌株の頭花はほとんどが雌花からなり、中心部に無性花が若干ある。雌花は雄しべを欠き、花冠は糸状で細い。