![]() |
アメリカセンダングサ
亜米利加栴檀草 Bidens frondosa L.
真正双子葉類 キク目 キク科 センダングサ属
北米原産の一年草であり、水田など湿った場所に多い。高さ 50〜150 cm、全体無毛で紫褐色を帯びる。茎はよく分枝し、断面は四角形。葉はふつう対生、下部では2回羽状複葉、上部では3出複葉、長さ 3〜13 cm。小葉は有柄、先が尖り、縁には大きさのそろった鋸歯がある。 花期は9〜10月。枝先に頭花をつける。頭花は葉状の開出した総苞片(6〜12枚)に囲まれる。頭花は周辺に位置する少数の舌状花と中央にある筒状花からなる。花冠は黄色。果実は下位痩果、くさび形、長さ 6〜7 mm、刺状の2本の冠毛があり、動物に付着して散布される。また水に流されて散布されることもある。 セイタカウコギともよばれる。 |