フデリンドウ 筆竜胆
Gentiana zollingeri Fawc.
真正双子葉類 リンドウ目 リンドウ科 リンドウ属

北海道から九州に分布。日当たりの良い草原などに生える越年草。高さ 5〜10 cm。葉は対生、広卵形で長さ 5〜10 mm、尖頭、質は厚く、縁は白く裏面がやや赤紫色を帯びる。根生葉を欠く。

花期は3〜5月、茎の先に長さ 2〜2.5 cm の花が数個つく。日が当たっている間だけ開花する。萼片は緑色、5枚が合着して萼筒となる。花冠は鐘形花冠で青紫色、先端は5裂し、その間にもやや小さな裂片(副片)がある。花冠裂片はつぼみのとき包旋状。雄しべは5個で花冠と合着。雌しべは1個、柱頭は2個、子房上位で1室。果実はさく果。湿ると上部が2裂して開き、雨滴によって種子散布される。