[けやき通り] 同定??
ササバギンラン 笹葉銀蘭
Cephalanthera longibracteata Blume
単子葉類 キジカクシ目 ラン科 キンラン属

北海道から九州に分布。山野の林内に生える多年草。高さ 30~50 cm、茎に稜がある。葉は互生し、狭長楕円形、7~15 x 1.5~3 cm、先端は尖り、数条の葉脈が目立つ。葉の基部は茎を抱く。茎の稜、葉の裏面や縁、花序、子房に白い短毛状突起がある。

花期は5~6月。茎の先端に直径 1.5 cm ほどの花が総状につく。花序の基部の葉は長く、ふつう花序より上に出る。花はあまり開かない。花被片は6個、白色。唇弁は3裂し、中裂片内側には心形。距は短い。雄しべと雌しべは1個ずつで、融合して蕊柱を形成する。子房は下位で細長い。