![]() ![]() |
ツメクサ
爪草
Sagina japonica (Sw.) Ohwi
真正双子葉類 ナデシコ目 ナデシコ科 ツメクサ属
日本全土の路傍などにふつうに見られる越年草または一年草。根本からよく分枝し、高さ 2〜10 cm になる。葉は濃緑色で厚く、尖った針状(名前の由来)、長さ 0.5〜2 cm、対生する。 花期は3〜7月。葉の付け根から花柄をのばして直径 5 mm ほどの小さな花をつける。萼片は5枚。花弁は白色で5個、がく片より長い。花柄や萼片には短い腺毛が多い。雄しべは5個。雌しべは1個で柱頭は5本に分かれる。果実はさく果で、熟すと5裂する。種子は多数で小さい。
|