![]() ![]() |
ヤエムグラ
八重葎
Galium spurium L. var. echinospermon (Wallr.) Hayek
真正双子葉類 リンドウ目 アカネ科 ヤエムグラ属
日本全土に分布し、史前帰化植物とされる。路傍や草地、林縁などにふつうに見られる越年草または1年草。高さ 10〜80 cm。茎には4稜があり、稜上には下向きの棘が列んでいて他の植物に引っかかる。葉は6〜8個が輪生している (真の葉は2個でそれ以外は葉間托葉)。葉は広線形から狭倒披針形、10〜30 x 1.5〜4 mm、先端は尖り、葉縁と裏面の主脈上には逆向きの棘がある。 花期は5〜6月、茎頂または葉腋に直径 1 mm ほどの小さな黄緑色の花をつける。花冠は4裂する。雄しべは4個。雌しべは1個、2心皮性、子房下位。果実は2分果からなり、直径約 2 mmm、表面に鉤状の毛があり、動物付着散布。 |