![]() ![]() |
ヤマザクラ
山桜
Cerasus jamasakura (Siebold ex Koidz.) H.Ohba
真正双子葉類 バラ目 バラ科 サクラ属
山地に生える落葉高木だが、公園や庭に植栽されたものも多い。高さ 15〜25 m になる。樹皮は暗褐色〜紫褐色で横方向の皮目が多い。葉は互生、長さ8〜12cm、楕円形、先端は尾状に長く尖り、縁に細かい鋸歯がある。表面は無毛、裏面はやや白色を帯びる。葉柄は無毛で赤褐色、長さ 2〜2.5 cm、上部に花外蜜腺が2個ある。 花期は3〜4月(ソメイヨシノより遅い)、葉の展開とほぼ同時に咲く。葉腋に2〜5個ずつつき、花序には柄がある(左下写真)。萼筒は長鐘形で長さ 5〜7 mm、萼片は5枚で無毛、全縁。花弁は5枚、離生、淡紅色。雄しべは多数。雌しべは1個で無毛。果実は核果で5〜6月に黒紫色に熟す。 |