1. Bacillaria paxillifer. 生群体. 鍋田湾 (2010.10.15). Scale bar = 20 µm.
オクロ植物門 珪藻綱 羽状目 バチラリア科
Bacillaria paxillifer (Müller) Marsson 1901
Synonym(s): Vibrio paxillifer Müller 1786

細胞は細長く、殻面で披針形、帯面で長方形。大きさ 70-115 x 5-6 µm。多数の細胞が殻面で接して帯状の群体を形成するが、細胞同士が滑り合って「南京玉すだれ」状の運動を行うため群体形状は線状から帯状まで常に変化する。

蓋殻中軸線に竜骨・縦溝管があり、縦溝管の間板は7-9個/10 µm。条線は17-22個/10 µm。各条線は1列の点紋列からなる。

世界中から報告されているが、多数の種を含む可能性がある。広塩性であり、完全な淡水域から沿岸域まで生育する。プランクトンまたは付着藻としてみつかる。

参考文献 References