![]() ![]() [センター内]
|
ブタナ
豚菜
Hypochaeris radicata L.
真正双子葉類 キク目群 キク目 キク科 エゾコウゾリナ属
ヨーロッパ原産で昭和初期に日本に帰化した。草地や路傍にふつうに見られる多年草。根生葉は倒披針形、ときに羽状に深裂する。葉の両面に毛が多い。花茎は高さ50 cm以上になり、上部で0〜3回分枝する。花茎につく茎葉は退化して鱗片状。 花期は6〜9月、枝先に直径 3〜4 cm の黄色い頭状花序(頭花)をつける。頭花は舌状花のみからなる。総苞片の背面には白色毛が1列に生えている。花床には線状披針形の膜質鱗片がある。萼は冠毛状、1輪、羽毛状。花冠は舌状花冠、先端に5歯があり、黄色。雄しべは5個、集葯雄しべ。雌しべは1個、2心皮性、子房下位、基底胎座。果実は下位痩果、刺状突起が密生、先端に長い根毛柄がある。 和名はフランス名の "salade de pore" (ブタのサラダ) を訳したもの。 |