同定自信なし.... [根子岳中腹]
ホソバノキソチドリ 細葉之木曽千鳥
Platanthera tipuloides Lindl.
被子植物 単子葉類 キジカクシ目 ラン科 ツレサギソウ属

北海道・本州 (中部以北および奈良県)・四国 (剣山) に分布。亜高山〜高山帯の草地や林床に生える多年草。根子岳中腹より高所でよく見られる。根は伸長し基部はやや肥厚する。茎は高さ 20〜40 cm。葉は2〜3個がつき、狭長楕円形〜線状楕円形、3〜7 x 1〜2 cm。

花期は7〜8月。ややまばらな総状花序をつくる。花は黄緑色。苞は線状披針形。背がく片は卵形、長さ 2〜3 mm。側がく片は斜長楕円形、長さ3〜4 mm、開出する。側花弁は斜長楕円形、背がく片と同長で伸長せず、ずい柱を囲む。唇弁は肉質、広線形、長さ5〜6 mm。距は細長く、長さ 12〜18 mm、先は水平か下向き。ずい柱は平たく、葯室は平行で接する。花粉塊は2個、粘着体は露出。