同定自信なし...[センター横]
イチゴツナギ 苺繋
Poa sphondylodes Trin.
被子植物 単子葉類 イネ目 イネ科 イチゴツナギ属

北海道から九州に分布。日当たりのよい草地に生える多年草。匐枝がなく、全体にややかたく、直立して株立ちする。茎は高さ 30〜60 cm、節間の上方は逆向きにややざらつく。下方の葉鞘はときに赤みを帯びる。葉舌は膜質、披針形、長さ 3〜8 mm、鋭頭。

花期は5〜7月。花序は直立し、長さ 5〜15 cm、披針形、淡緑色、密に小穂をつける。小穂は長さ 3〜5 mm、数個の両性花からなる。苞穎はやや同形、竜骨がある。護穎は内折して卵形、鋭頭、5脈があり、芒を欠き、竜骨をもつ。基盤には長い綿毛が多い。内穎には2竜骨がある。果実は穎果。