![]() ![]() [センター内]
|
コナスビ
小茄子
Lysimachia japonica Thunb.
真正双子葉類 キク目群 ツツジ目 サクラソウ科 オカトラノオ属
日本全土に分布。路傍や草原に生える多年草。茎には軟毛があり、地を這って広がる。葉は対生し、広卵形で先は短く尖り、1〜2.5 x 1〜2 cm、質薄くまばらに短毛がある。 花期は5〜7月。葉腋に直径 5〜7 mm の花を1個ずつつける。がくは合がくで5裂。花冠は黄色で合弁だが5つに深裂する。雄しべは5本で花弁と対生する。雌しべは1個、柱頭は単純、子房上位、特立中央胎座。果実はさく果、球形で直径 4〜5 mm。種子は長さ約 1 mm、光沢を欠く黒色で全面に凸点がある。 |