[根子岳]
ネバリノギラン 粘芒蘭
Aletris foliata (Maxim.) Bureau et Franch.
被子植物 単子葉類 ヤマノイモ目 キンコウカ科 ソクシンラン属

北海道〜九州のに分布。山地から亜高山帯の草地に生える多年草。根子岳中腹で見られる。葉は根生し、披針形〜倒披針形、10〜25 x 1〜2 cm、7〜11脈がある。花茎は高さ20〜40 cm、小さな葉をつける。

花期は4〜7月。花茎の先に多数の花からなる総状花序を形成する。花は黄緑色、長さ6〜7 mm、倒卵状壺形。花被片は6個、合着し上部のみ6裂する。雄しべは6個、花糸は短く、葯は卵形。雌しべは1個。子房は下部が花被筒と合着し子房中位、3室。花茎や花柄、花被片に腺毛があり、粘つく。果実はさく果、楕円形、長さ 4〜6 mm。