![]() [根子岳]
|
ワレモコウ
吾木香
Sanguisorba officinalis L.
被子植物 真正双子葉類 バラ目群 バラ目 バラ科 ワレモコウ属
北海道〜九州に分布。山地の草原に生える多年草。全体無毛。根茎は太い。地上茎は高さ 30〜100cm、直立し、上部はあらく分枝する。根生葉は有柄、5〜11小葉からなる奇数羽状複葉。小葉は楕円形〜長楕円形、円頭、2〜6 x 1〜2.5 cm、縁には三角形のそろった歯牙がある。小葉柄は長さ 6〜30 mm。 花期は7〜10月。花は小さく、密集して枝先に長さ 1〜2 cm の直立した楕円形の穂状花序を形成する。花序の上方から下方に向かって咲く。がくは合生、暗紅色、先が4裂片に分かれる。花弁はない。雄しべは4個、葯は暗紫色、花糸は暗紅色でがく裂片とほぼ同長。雌しべは1個、1心皮性、がく筒に包まれる。柱頭は頭状。果実は痩果。 |