[植物見本園]
ガガイモ 鏡芋
Metaplexis japonica (Thunb.) Makino
真正双子葉類 リンドウ目 キョウチクトウ科 ガガイモ属

北海道から九州に分布。日当たりの良い草原などに生える多年生つる草。つるは右上巻き (Z巻き)、地下茎を長く伸ばす。茎を切ると白い乳液が出る。葉は対生し、長卵状心形で長さ 5〜10 x 3〜6 cm。葉裏は白色を帯びる。

花期は7〜8月、葉腋に花序をつける。花冠は淡紫色、直径約 1 cm、深く5裂する。花冠内には長池が密集する (下写真)。雄しべと雌しべは合着してずい柱となっている。副花冠は小さく環状。柱頭は長く突き出ている。果実は袋果、広披針形で約 10 x 2 cm、表面にイボ状突起がある。種子は翼と種髪をもち、風散布される。