ヘビイチゴ 蛇苺
Duchesnea chrysantha (Zoll. et Moritzi) Miq.
真正双子葉類 バラ目 バラ科 ヘビイチゴ属

日本全土に分布。日当たりのよいやや湿った場所に生える多年草。茎は匍匐し、節から根を出す。葉は黄緑色で3小葉からなる複葉。小葉は長さ 2~3 cm、楕円形、縁に粗い距歯がある。托葉の基部は葉柄に合着する。

花期は4~5月。葉腋から長い柄を出して直径 1.5~2 cmほどの花を単生する。萼片は5枚。その外側に萼片よりやや大きく先が3裂する副萼片が5枚ある(中下写真)。花弁は5枚で黄色。雄しべ・雌しべともに多数。果時には花床が肥大し、直径 1 cmほどの赤色の集合果になる(下写真)。果床(花床)には多数の痩果がつく。果床や痩果にはしわがあり、光沢がない。