ヘラオオバコ 箆大葉子
Plantago lanceolata L.
真正双子葉類 シソ目 オオバコ科 オオバコ属

ヨーロッパ原産の一年草で日当たりの良い路傍や草原に多い。葉は根生し、へら形で長さ10〜20 cm、先端は尖る。

花期は4〜8月、葉の間から高さ 20〜70 cm の花茎をのばし、その先端の方に小さな花を多数つける。苞葉は膜質、萼片は4枚だが背面の2枚は合着する。花冠は合弁で筒状、先が4裂する。雄しべは4個、花冠に付着し、1 cmほど飛び出る(下写真)。雄しべは1個、子房上位、2心皮性で2室、中軸胎座。花は雌性先熟であり、上部に花では雌しべが出ているが、下部に花では雄しべが出ている(下写真)。風媒花。果実は蓋果。