フジ
Wisteria floribunda (Willd.) DC.
真正双子葉類 マメ目 マメ科 フジ属

林縁や明るい樹林内に生えるつる性の落葉木本。観賞用に植栽されることも多い。樹皮は灰褐色でつるは左巻き。葉は互生、長さ20〜30cmの奇数羽状複葉。小葉は5〜9対、長さ 4〜10 cm、長楕円形〜狭卵形、全縁。

花期は5月。枝先に長さ 20〜100 cmの総状花序が垂れ下がる。花は長さ 1.5〜2 cmの蝶形花。萼は広鐘形で有毛、萼片は5個。花弁は5個で紫色、旗弁が大きく立ち上がる。雄しべは10個。雌しべは1個、心皮1枚、子房上位。果実は豆果、長さ10〜20 cm、表面にビロード状の短毛が密生する。果実は熟すとなじれて2裂し種子をとばす。種子は直径約 1.2 cm、扁平な円形、褐色。