キンミズヒキ 金水引
Agrimonia pilosa Ledeb. var. japonica (Miq.) Nakai
真正双子葉類 バラ目 バラ科 キンミズヒキ属

草原に生える多年草。高さ30〜80cmで全体に毛が多い。葉は互生、5〜9枚の小葉からなる奇数羽状複葉。小葉は楕円形、縁に鈍鋸歯があり、裏面に淡橙色の腺点がある。大きな托葉がある。

花期は7〜9月、直径1cmほどの花を細長い総状花序につける。がく片は5枚で萼筒を形成、花弁は黄色で5枚。雄しべは約12個。雌しべは2個だが、ふつう1個のみ成熟する。果実はそう果、副萼の変化したカギ状の棘が多数あり、動物などに付着する。