クサボケ 草木瓜
Chaenomeles japonica (Thunb.) Lindl. ex Spach
真正双子葉類 バラ目 バラ科 ボケ属

山地の草地や明るい林内に生える落葉低木で庭などに植栽される。幹は地を這うか斜上し、高さ30〜100cm。小枝は棘になる。葉は互生し、倒卵形〜広倒卵形、長さ2〜5cm、先端は鈍頭〜円形で基部はくさび形、葉縁には鈍い鋸歯がある。葉は表裏とも無毛。托葉は扇形で目立つ。

花期は4〜5月、葉腋に2〜5個ずつつく。花は直径2.5〜3cm、ふつう両性花だが雄花が混ざることがある。萼筒は長さ5〜7mmの鐘形。花弁は円形〜広倒卵形、基部は細く爪状、ふつう5個で朱色だが、八重咲きや白色の品種もある。雄しべは多数。雌しべは1個で花柱は5個、雄花は雌しべを欠く。果実はナシ状果、ゆがんだ球形で直径3〜4cm。