![]() |
ムラサキカタバミ
紫傍食
Oxalis debilis Kunth subsp. corymbosa (DC.) Lourteig
真正双子葉類 カタバミ目 カタバミ科 カタバミ属
南アメリカ原産の多年草。観賞用として輸入されたものが野生化し、関東地方以西に広く帰化している。葉は互生、3小葉からなる複葉。小葉はハート型。地下の鱗茎によって増殖する。 花期は5〜7月。直径 1.5 cm ほどの花をつける。萼片は5枚。花弁は紅紫色で5枚。雄しべは10個で5個ずつ2輪にならぶ。花粉は形成されず、葯は白色。雌しべは1個、花柱は5裂する。日本では結実しない。 |