![]() ![]() |
ウグイスカグラ
鶯神楽
Lonicera gracilipes Miq. var. glabra Miq.
真正双子葉類 マツムシソウ目 スイカズラ科 スイカズラ属
北海道〜四国の山野に生える落葉低木。植栽されることが多く、学内でもふつうに見られる。高さ 1.5〜3 m。樹皮は裂けてはがれる。葉は対生、長さ 2.5〜5 cm、広楕円形〜倒卵形、全縁、裏面は帯緑白色、ふつう無毛だが葉縁に毛が生えることがある。全体に毛が散生するものはヤマウグイスカグラ(var. gracilipes)。 花期は4〜5月。本年枝の葉腋から花柄を出し、ふつう淡紅色の花を1、2個下向きにつける。花冠は細い漏斗形、長さ 10〜15 mm、先端は5裂して平開する。果実は液果、楕円形、直径 1〜1.5 cm、6月頃に赤く熟す。食べられるらしい。 |