1, 2. Melosira moniliformis. 生群体 (帯面). 大浦湾 (2010.5.16). Scale bar = 20 µm.
オクロ植物門 珪藻綱 メロシラ目 メロシラ科
Melosira moniliformis
(O.F. Müller 1783) C. Agardh 1824
Synonym(s):
Conferva moniliformis O.F. Müller 1783;
Lysigonium moniliforme (O.F. Müller) Link 1820;
Lysigonium moniliforme (O.F. Müller) Trevisan 1848;
Melosira borreri var. moniliformis (O.F. Müller) Grunow 1878;
細胞は殻面がやや膨らんだ円筒形、殻頂面で粘液質によってつながって直鎖状群体を形成する。直径 20-100 µm、殻高 14-30 µm。M. nummuloides より大きい。襟を欠く。葉緑体は黄褐色、盤状、多数。
世界中の沿岸域に広く分布する。本来は群体の一端で基物に付着しているが、プランクトン群集中にもときに出現する。
参考文献 References
- Hoppenrath, M., Elbrächatter, M. & Drebes, G. (2009) Marine Phytoplankton: Selected microphytoplankton species from the North Sea around Helgoland and Sylt. Schweizerbart'Sche Verlagsbuchhandlung. pp.264.