1-3. Ceratium candelabrum. 生細胞 (3 は4個体がつながったもの). 下田沖 (2010.5.15). Scale bars = 100 µm.
渦鞭毛植物門 渦鞭毛藻綱 ゴニオラックス目 ケラチウム科
Ceratium candelabrum
(Ehrenberg 1860) Stein 1883
Synonym: Peridinium candelabrum Ehrenberg 1860
単細胞遊泳性。細胞は体幅 55-105 µm。横幅が広く、上殻高は横幅の1/3以下。下殻高は。前角はまっすぐ前方へ伸びる。下殻後縁は弧状に張り出し、後角へ移行する。左右後角は斜め前方へ出てゆるやかに曲がり、前方へ向かう。前角に対する左右後角の開きはほぼ等しい。左右後角先端は閉じて尖っている。黄褐色の葉緑体をもつ。
本種を含めて海産の Ceratium はタイプ種を含む淡水産の Ceratium とは系統的にやや異なるため、Neoceratium へ移すことが提唱されている (Gómezzo et al. 2010)。この場合、本種の種名は Neoceratium candelabrum (Ehrenberg) Gómez, Moreira & López-Garcia となる。
暖海域に広く分布する。外洋に多いが沿岸域にも見られる。
参考文献 References
- Gómez, F., Moreira, D. & López-Garcia, P. (2010) Neoceratium gen. nov., a new genus for all marine species currently assigned to Ceratium (Dinophyceae). Protist 161: 35-54.
- 福代康夫・井上博明・高山晴義 (1997) 渦鞭毛植物門. In 日本産海洋プランクトン検索図鑑(千原光雄・村野正昭 編). 東海大学出版会. pp. 31-112.
- Steidinger, K.A. & Tangen, K. (1996) Dinoflagellates. In: Identifying Marine Phytoplankton. (Tomas, C.R. Eds), pp. 387-584. San Diego: Academic Press.