画像データ
![]() |
RALFSIALES(いそがわら目) |
![]() |
CHORDARIALES(ながまつも目) |
![]() |
DICTYOSIPHONALES(ういきょうも目) |
![]() |
SCYTOSIPHONALES(かやものり目) |
![]() |
DESMARESTIALES(うるしぐさ目) |
![]() |
SPOROCHNALES(けやりも目) |
![]() |
LAMINARIALES(こんぶ目) |
![]() |
DICTYOTALES(あみじぐさ目) |
![]() |
FUCALES(ひばまた目) |
すべて多細胞の生物からなり,単細胞の種は知られていません。
ほとんどは海産の種であり,微細な糸状体からコンブやケルプのような数十メートルに達するものまで含まれる。
遊走細胞 | 鞭毛は細胞の側方から生じる。 |
---|---|
前鞭毛は管状マスチゴネマをもつ,いわゆる羽型鞭毛(pleuronematic flagellum)前方で運動して推進力を生じる。 | |
後鞭毛はムチ型。基部に鞭毛膨潤部 (flagellar swelling) をもち,眼点に接する(黄色植物型光受容装置 photoreceptor apparatus)。 | |
鞭毛はトランジッショナル・ヘリックスを欠く。 | |
葉緑体 | |
クロロフィルa, c1, c2, (c3)をもつ。 | |
補助色素はβ-カロチン,フコキサンチン (fucoxanthin),ビオラキサンチン(violaxanthin),およびまれにディアトキサンチン (diathoxanthin)。 | |
葉緑体ERに包まれ,核膜に連絡する。葉緑体ERと葉緑体膜の核に面した間隙(ペリプラスチダル・コンパートメント periplastidal compartment) には小胞がある。 | |
ガードルラメラをもち,その内側に葉緑体DNAがリング状に配列。 | |
ピレノイドは突出型。 | |
貯蔵物質 | クリソラミナラン (chrysolaminaran)。β-1.3結合の水溶性グルカンである。 |